袖 ひ ち て むすび し 水 の こ ほれる を 春 立 つけ ふ の 風 や と くらむ。 古今和歌集(校註國歌大系) 1/4 _Taiju's Notebook

春たちける日よめる 紀貫之: 古典・詩歌鑑賞(ときどき京都のことも)

ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と

吉野の滝の景観は古来賞美されてきたので、泡も玉のように美しいのだろうと、かの地を旅する人を思いやっているのだろう。

3

和歌・短歌の意味

ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と

手紙の「拝啓」がそれです。

13

季語別「蕪村句集」(868句)

ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と

【補記】花の散る理由を探る知的な心がはたらいているところ、当時の歌の特色を具えているが、理よりも明らかに情がまさった歌で、古今集の歌としては珍しいほど抒情的な詠みぶりの歌である。

96ページ目の[ 常用漢字 ]

ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と

及 下彼時變 2澆漓 1人貴 中奢淫 上、浮詞雲興艷流泉涌。 夕方の光の中で鶯が鳴いているよ。

4

紀友則 千人万首

ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と

倭歌有 2六義 1。 勅撰入集は総計七十首。

季語別「蕪村句集」(868句)

ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と ふ 立 袖 ち こ ひ 風 を の 水 て し や くらむ つけ 春 むすび の ほれる と

る=完了の助動詞「り」の連体形、接続はサ変なら未然形・四段なら已然形。

13